現在のページ:トップページ > 商工会からのお知らせ

商工会からのお知らせ



「バイヤーに対する商品情報等の定期提供」を通じたマッチング支援について

標記マッチング支援については、スーパー・百貨店等のバイヤーとの取引を希望する商工会員である食品製造業者等が作成したFCPシートを本会が取り纏め、定期的にバイヤーに情報提供を行うことで、会員事業所のマッチング機会の創出に資することを目的としており、別添要領により今回は、7月下旬にバイヤーに提供する「お歳暮・年始向け商品」の商品情報を募集することとなりました。
なお、7月10日に中小企業大学校仙台校にて開催する「商品力・販売力向上セミナー」に参加いただく事業所については、セミナーでFCPシートの添削指導等を行った上で、バイヤーへの情報提供に付す予定としておりますので、セミナーを「FCPシート」のブラッシュへの場として捉え、積極的に参加して下さい。

※詳細については、実施要領及び情報提供先バイヤーリストを参照ください。

(24KB) (13KB)

2018/06/12  |   商工会からのお知らせ   

『企業連携支援事業』補助金の募集について

宮城県では複数の中小食品製造業者等が技術面等で連携し,地域の食材等(※)を活用した商品づくりを行う場合の経費の一部を補助する標記補助事業を募集しております。
 ※地域の食材等とは,県内で産出された農林水産物,県内で産出された農林水産物を原料とした加工品及び宮城県の食産業の振興を図る食材として適当と認められるものとします。

詳しくは別添チラシをご参照ください。

(737KB)

2018/06/05  |   商工会からのお知らせ   

『みやぎの食復興支援事業』 補助金の募集について

宮城県では、被災した中小企業者等が行う地域の食材等を活用した新商品の開発又は既存商品の改良(以下「商品づくり」という。),販路開拓,マーケティング及び人材育成に要する経費について,その一部を補助する標記補助事業を募集しております。
※地域の食材等とは,県内で産出された農林水産物,県内で産出された農林水産物を原料とした加工品及び宮城県の食産業の振興を図る食材として適当と認められるものとします。

詳しくは別添チラシをご参照ください。

(228KB)

2018/06/05  |   商工会からのお知らせ   

平成30年度宮城県事業復興型雇用創出助成金の受付開始について

宮城県では安定的な雇用の創出を支援するため、県内の沿岸部に事業所を有している事業主を対象に、宮城県事業復興型雇用創出助成金(中小企業型・住宅支援費)の今年度申請受付を開始いたしますのでお知らせいたします。

申請期間
第1期 平成30年6月18日(月)〜7月17日(火)まで
第2期 12月中旬から平成31年1月中旬まで

詳しくは別添チラシをご参照ください。

(616KB)

2018/06/05  |   商工会からのお知らせ   

中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の第21次募集について

宮城県では、東日本大震災により被災された中小企業等グループに対する支援として「平成30年度中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の第21次募集を実施することとしており下記のとおりお知らせいたします。



1.申請要件 申請ができる者は、複数の中小企業者等から構成される集団で、別
紙要領に基づく機能を有するグループであり、その構成員の事業所等が、特定被災区域であって、かつ、東日本大震災により甚大な被害を受けた津波浸水地域を含む市町村に所在していることが要件となります。

2.提出期限:平成30年6月15日(金) 午後5時宮城県へ必着

※標記事業の詳細及び申請書の様式につきましては、宮城県企業復興支援室HP(http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kifuku/)をご覧ください。
2018/06/01  |   商工会からのお知らせ   
経営発達支援計画

石巻市

石巻市観光協会

宮城県よろず支援拠点

石巻市牡鹿稲井商工会
牡鹿本所
0225-45-2521
0225-45-2775
〒986-2523
宮城県石巻市鮎川浜大台37番地2
稲井支所
0225-22-0387
0225-93-8483
〒986-0003
宮城県石巻市井内字井内18番地


トップページ | 商工会について | 観光・イベント | リンク | プライバシーポリシー

copyright© Ishinomaki Oshika Inai Chamber of Commerce and Industry. all rights reserved.