イベント
初巳大祭(5月)
![]() |
金華山黄金山神社 毎年5月の最初の巳の日から一週間、初巳大祭が執り行われます。海岸御旅所にて海潮祓の神事を行う。 |
龍神祭り(7月)
![]() |
金華山黄金山神社 7月の最終土曜、日曜の2日間開催。 総勢50名で行う龍(蛇)踊りは、金色に輝く玉を追い求めて激しく飛ぶ様に、ある時は静かに息を殺して追いかける踊りは、迫力十分。 |
牡鹿鯨まつり(8月)
![]() |
ホエールタウンおしか捕鯨船前広場 毎年8月に盛大に開催される。 ステージイベント、夏の夜を彩る大輪の花 納涼花火大会等楽しい内容が盛りだくさん。 |
牡鹿鯨まつりの由来
鮎川での捕鯨が始まったのは明治39年。国際捕鯨委員会の決議により昭和62年には一部の鯨種を残し、全面捕鯨禁止となった。 昭和28年から、海難物故者の慰霊・鯨霊供養をこめて開催されたお祭りが牡鹿鯨祭りです。 夏の思い出に是非牡鹿の鯨まつりへお越しください |
鹿の角切り(10月)
![]() |
境内にいる約50頭の牡鹿を多数の勢子により捕り押さえ、神官が角を切る勇壮な行事。 |
鹿の角切りの様子
毎年10月の第1及び第2日曜日に開催される金華山の秋の風物詩の鹿の角切り。 神の使いとして大切に保護されている鹿山公園の鹿たちの角を黄金山神社に奉納します。 この行事は、日本ではここ牡鹿と奈良の春日大社だけで行われる大変珍しい行事で、県内外から多くの観客が来山されます。 大きな角を持つ牡鹿と勇敢な勢子との壮絶な戦いが見ものです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |